Logo
  • ホームページ
  • 私たちについて
  • 連絡先
  • ブログ
  • 個人情報保護方針
ボクシングがもたらす健康上のメリット

ボクシングがもたらす健康上のメリット

近藤直也 宮崎友和 01/20/2021 ライフスタイル

ボクシングは、スポーツの中でも常に一定数の支持を受けており、完全に無視されてきたわけではありませんが、世界を席巻することもありませんでした。タエ・ボーやキックボクシングが長い間人気を博してきた一方で、伝統的なボクシングは影を潜めていました。

しかしながら、ここ数年、9ROUNDやTITLE Boxing Clubeが登場したことで、少しずつ変化が見られるようになってきました。ボクシングでは、高い運動能力、精神力、持久力、手と視覚の連動、敏捷性、スピード、筋力などが要求されますが、健康状態を大幅に向上させることができる素晴らしいフィットネスです。

では、実際にボクシングを始めると、どのように健康を増進させることができるのでしょうか。

心血管系の健康増進

「有酸素運動で心臓を鍛え、体重を落とす」 というのはよく聞く話です。しかし有酸素運動と言っても、必ずしもランニングマシンに乗って、時間ぴったり走りきらなければならないわけではありません。そんなのはつまらないと言う人もいるでしょう。

有酸素運動のポイントは、肺と心臓に適度な負荷をかけ、高強度のトレーニングに適応できるようにすることです。どうやって肺と心臓に負荷をかけるかはご自身で決めて構いません。心拍数を適度に保てさえすれば、近所のジムでジャンピングエクササイズをしたり、ボクシングバッグをパンチしたり、キックしたりしてもいいのです。

全身の筋力を向上させる

ジャンプやキック、パンチをするには、かなりの体力が必要であると実感して驚くでしょう。よく考えてみれば、プロが使うバッグは100ポンド以上の重さがあります。パンチを打っている時には、バッグと接触するたびに上半身だけでなく、下半身も使っているのです。

ボクシングがもたらす健康上のメリット

ジムによっては、ボクシングのエクササイズに、他のトレーニングを組み込むこともあります。例えば、プランク、腕立て伏せ、スクワットなどです。

目と手の協応を鍛える

視覚動作は、それほど重要ではないと思われるかもしれませんが、総合的な運動能力において重要な役割を担っています。視覚動作が得意な人は、反応時間、反射神経、全体的な身体能力が優れている傾向があります。

年を取ると体のバランスが損なわれ、転倒の危険性が高まるため、目と手が協応し、とっさに反応動作を取ることが重要になってきます。そこでボクシングが役に立つのです。スピードバッグをパンチする、あるいはペアになってスパーリングをするのもいいでしょう。

ストレス軽減

激しい運動でも、適度な運動でも、ストレスを軽減することができます。数多くの研究によると、人間の体がエンドルフィンを放出すると気分が高まり、睡眠の質が向上し、瞑想の様な状態になり、最終的にはストレスが軽減されるのです。

ストレスの原因となっている悩みを完全に忘れるために、長時間の散歩をしないといけないこともあるでしょう。しかし、ストレス解消が必要な場合でも、ボクシングが役立ちます。ボクシングをする際には、高負荷のトレーニングと中程度の負荷のインターバルを繰り返します。

ボクシングバッグをパンチすることに集中することで、悩みを考える気力すらなくなります。

日本ボクシング界の歴史 ボクシングとギャンブルの関係性

Related Posts

ボクシングとギャンブルの関係性

ライフスタイル/

ボクシングとギャンブルの関係性

ボクシングは、持久性、戦略性、残忍性を持ち合わせており、長年人々の注目を集めてきました。ボクシングが非常にダイナミックなスポーツであることは誰もが認めるところですが、チャンスをうかがい、タイミングを待つ時もあります。

日本ボクシング界の歴史

ライフスタイル/

日本ボクシング界の歴史

日本のボクシング界では通常、軽量級の選手が活躍しています。しかし、一流のボクサーを輩出してきたことに変わりはありません。1921年、渡辺勇次郎が東京で最初のボクシングジムを設立しました。彼はアメリカでボクサーをしていた経験があり、「4ラウンドキング」として有名でした。

ボクサー向けの栄養・食事ガイド

ライフスタイル/

ボクサー向けの栄養・食事ガイド

体づくりのため、ボクサーの食生活は特別に管理されていることは周知の事実です。しかしよく見てみると、一般の人の食生活とよく似ていることが分かります。唯一の違いは、どれだけの量をどれほどの頻度で食べるかということだけです。

検索

最近の投稿

  • ボクシングとギャンブルの関係性ボクシングとギャンブルの関係性
  • ボクシングがもたらす健康上のメリットボクシングがもたらす健康上のメリット
  • 日本ボクシング界の歴史日本ボクシング界の歴史
  • ボクサー向けの栄養・食事ガイドボクサー向けの栄養・食事ガイド
  • ボクシングのパンチの速さを向上させる方法 トップ3ボクシングのパンチの速さを向上させる方法 トップ3

欲望底なし沼の闇ギャンブルの実態とは!?

最近の投稿

  • ボクシングとギャンブルの関係性
  • ボクシングがもたらす健康上のメリット
  • 日本ボクシング界の歴史
  • ボクサー向けの栄養・食事ガイド
  • ボクシングのパンチの速さを向上させる方法 トップ3

Pinterest

ギャンブル依存症でした。

Medium

カテゴリー

  • ライフスタイル

Tumblr

最近の投稿

  • ボクシングとギャンブルの関係性
  • ボクシングがもたらす健康上のメリット
  • 日本ボクシング界の歴史

検索

人気の投稿

  • ボクシングとギャンブルの関係性ボクシングとギャンブルの関係性
  • ボクシングがもたらす健康上のメリットボクシングがもたらす健康上のメリット
© Kameda Bros 2023